矢沢医師ブログ
矢沢医師ブログ トップ

【閲覧注意】白いプツプツを“にゅる”っと押し出し、はいりゅうしゅ。(動画あり)

よくご相談を受けるのが、この、白いプツプツ。

 

 

ニキビ?

こちらは『稗粒腫:はいりゅうしゅ、(ひりゅうしゅ、とも言います)

 

直径1-2mmの白いプツプツが、眼の周り、頬、額などによくできます。

痛み痒みはありません。

自然に取れることはないので、注射針かレーザーで小さな穴をあけ、にきびをつぶすみたいに、ぶちゅっと押し出します🤗

丸い角質の塊がにゅるっと出てきます😜

 

このように、角質の塊が、スッキリ、取れました~😬

 

直後はこんな感じ。跡形もなく、きれいに治ります。

麻酔は不要です。(どうしても痛みが心配な方は塗る麻酔をしてやることもできますが、別途費用が掛かります)

 

でも、自分でやったらだめですよ😬

針を使わず無理に押し出すと、ニキビ跡のように残ってしまうこともあります。

というか、意外と深いのでしっかり針やレーザーで切開しないと出てきませんよ。

また滅菌でやらないと化膿してしまいますので、わたくしにお任せください‼

 

カート、乗ってきました!!

オートパラダイス御殿場、でカートに乗ってきました!

実は、わたくし、長らくペーパードライバーでして、運転は10年振りくらい??

しかも運転のセンスはイマイチ。

かなりドキドキ。

右足でアクセル、左足でブレーキ、あとは、ハンドル操作。ハンドルは重くて5cmくらいしか動かない。

と、単純な操作なのですが、左足ブレーキというのが、慣れない。

右足のような繊細な動きができない。もっと早くなるには微妙なブレーキ操作が必要とのこと。

 

初心者の我々は、危ないので、まず、11分間の貸し切りで練習。

レンタルカートでは、60キロくらいのスピードは出るとのことだが、体感は120キロくらいだそうです。

風を切って走るのは、気持ちいい~‼‼

が、あまり調子に乗らず・・・とにかく、初回なので、安全運転で。

腕の力を使い切ってしまうと、カーブが曲がり切れないかもしれないので、全力でやらない。

守るものが多いのでね😜(子供がいるわけではない。)

 

記録は、こんな感じ。

女性の平均が1分20-30秒だそうなので、平均くらいでした。平均でよかった。にこちゃんマーク書いてくれた。

次回はもう少し攻めてみよう😤😤

 

たった11分なのに、翌日軽く腕が筋肉痛。

真剣にやると、バキバキになるそうです。

F1風に記念撮影😙

クマとライオンに餌をあげ、大興奮!!(動画あり)

河口湖に行ってきました。河口湖は好きでよく行っています。

何か月ぶりの、旅行~(Go toではありません。)

旅行が趣味のわたくしとしては、こんなに旅行しないことなんて、かつてあったでしょうか。

まだまだ海外旅行はめどが立ちませんが・・・

 

まずは、ほうとう

名物なので、一応毎回どこかでほうとうは頂くことにしている。

ほうとう不動は、ほうとうが1種類しかないのでイマイチなのだが、他店は激混みで断られた。

 

今回の、メインのひとつは、このかき氷🍧

かき氷大好き❤で、今年もよく食べていましたが、ここのが一番おいしいと思う

二人で3個注文する気満々だったが、2個でお腹いっぱいで断念。情けない・・・。隣のおばさんは一人で2個平らげていたのに😑

次回は早めの時間と、閉店間際と2回に分けて来ようかな。

かき氷って、ほとんど水のはずなのに、すごーーく腹にたまる、というか、もたれる。

 

ホテル到着後、このホテルのウリのひとつである、スカイバーで、富士山を眺めながらのビール🍺

富士山を見ながら、露天風呂も楽しみました。

このホテルは全室から、富士山が望めます。

朝食もテラスで富士山を眺めながら😊

 

今回の旅の、メインイベントは、🦁🦁富士サファリパーク🦁🦁

わたくし、どう猛な動物が大好き。特にお気に入りは、サメ🦈とくま🐻。

スーパージャングルバスでは、側面だけでなく、天井も金網で、頭上から迫るライオンやクマに餌をあげることが出来ます。

これが大のお気に入り🐯

この年になると、だいたいのことは経験済みで、もともとそれほど感情の起伏がないタイプなので、あまり感動したり、超楽しい~ってなることが少ないのですが、これはもう、大興奮。

アドレナリンが全身を駆け巡っていくのがわかりました🐻🐻

 

オスライオンに鶏肉をあげているところ🦁間近で見るとすごく大きい‼‼口元が緩いのでよだれが垂れてくるので注意。

 

これは年に数回は行かないとといけないな。

ケニアの本格サファリも行ったことあるのですが、こっちのほうが近くで見れるし、餌もあげられるし、いいくらい😜

コロナの影響とあいにくの雨で、動物と触れ合えるコーナーは閉まっているところが多かったのですが、なぜか2匹だけ取り残されたカピバラが。

カピバラも大好き。とにかく動じない。全く動じない。目も合わせない。触りまくっても、動じない。

このくらい動じなくいたいものです。

動じない、ことを忘れないように、おみやげにカピバラのぬいぐるみを購入。(すでに去年も1匹買っている)