矢沢医師ブログ
矢沢医師ブログ トップ

ついに、覚醒。サーフィン、ひとりでできるもん!

遅々としてうまくならない、サーフィン。

なにしろ、同じコンディションが二度とないので、再現性がない😑

 

私は頭で考えるタイプ。運動神経の悪さ、センスのなさを知識でカバーしたいタイプ。

本を読んだり、YouTube見たりしているのですが、全くピンと来ない。

しかし、最近出来たサーフィン友達に、あるオンラインサロンを紹介してもらい、今まで分からなかったことがすっきりと解決し、ついに覚醒しました‼

 

どのような波を探すか、波のどこに押されるか、そのためにどのようにパドリングしてタイミングを合わせるか、

がすっかり分かってしまいました😜

この1本の動画で、今まで偶然、もしくはパワーでしか、キャッチできなかった波が、自分でキャッチできるようになりました😏

 

こちら、わたくしの成長の跡をご覧ください(⚠音が出ます⚠)

横から波に入っているの、分かります❓❓

超初心者は縦移動なんです。

 

分かっている人は、自分で乗る波を見極め、横移動してその波にタイミングよく入り、そして、そんなに漕がない、←これポイント。

よく物凄くパドリングしてパワーでおしてる人、バタ足までしちゃってる人、がいるのですが、

このポイントさえ分かれば、数掻きで波をキャッチできるのです😮

 

そうは言っても、まだ波に対し垂直にしか乗れないので、今後は、斜めにチャレンジ❗

今の板だと難しいので、早速新しいサーフボードをオーダーしました😊

 

そして、さらに、さらに、

今までサーフショップのオーナーに連れて行ってもらったり、友達と一緒にしか行けてなかったのですが、ついに一人で行けるようになりました😘

これも私にとってはかなり大きな成長です‼

抗加齢医学会のウェブマガジンに寄稿しましたので見てください~

先月の小柳院長から引き継ぎまして、私も

日本抗加齢医学会のウェブマガジン Action!

に寄稿させていただきました。

 

 

続きはこちらでご覧ください。

https://www.anti-aging.gr.jp/action/engage-woman-article29/

 

いつものブログの調子で書いてしまったので、ちょっと他の方とは感じが違ってしまったかもしれませんが、おもしろくないとね😙

サザンの名曲にシンクロした花火大会

茅ヶ崎サザン芸術花火2023に行ってきました!

🎆🎇サザンオールスターズの楽曲にシンクロして花火が打ちあがる、1時間ノンストップの芸術花火ショー🎇🎆

全国からハイレベルな花火師達が集結。

他の花火大会ではなかなか見られない特大の10号玉=1尺玉が打ち上がり、直径320mにもなるそう!

2018年から、今年で4回目。

 

去年は近くのビーチからでも十分見えたのですが、曲は風向きによっては流れてきますが聞こえない。サザンの曲をかけている人もいて雰囲気は味わえますが、シンクロしているかどうかは分からず。

でも、地元民がビーチでBBQしながら、犬とピクニックシート引いて家族でビーチに座ってみる、ローカルな花火大会でとても良かったのです。帰り混まないしね。

今年はチケット購入し、特等席から拝見。風向きで楽曲が大きくなったり小さくなったりするのがまたオツ😊

チケットはやや高いので、地元民はあまり買わないのかも。

 

茅ヶ崎は桑田佳祐の故郷であり、サザンの聖地✨

今年はサザン45周年で、茅ヶ崎にて凱旋ライブを行っています。

 

クライマックス、私の一番好きな曲、『希望の轍』の一部、ご覧ください。音が出ます⚠

声は、隣のノリノリの見知らぬ方のものです💦

ちなみに、サビの『エボシライン』は、烏帽子岩を望む国道134号線のことで、桑田さんが作った造語だそうです。これも湘南、茅ヶ崎にちなんだ歌なので、一段と盛り上がりますね😏

 

こんなに感動的で素晴らしい花火大会があったなんて去年まで知らなかった~🎇