小柳院長ブログ
小柳院長ブログ トップ

『第九』とジレット男性のスキンケア

今年も『第九』聴きにいきました〜

自分的に12月の恒例行事

読響@サントリーホール

今年の指揮者は鈴木優人(はやと)さん

 

サントリーホールと言えば、パイプオルガンでしょ!

なんと第九の前に、指揮者の鈴木さんご自身がパイプオルガン独奏♪

この時点でタダ者じゃない感プンプンなんだけど

 

第九も今までに聴いたことがない明るく躍動的な仕立てでした〜

ソロと合唱が良かった〜

 

 

男性のスキンケアについてジレットさんのサイトで話してます↓↓↓

https://www.myrepi.com/beauty/skin-and-body/article_gillette_pro-glide-air_yw_skin-care_2212/

どうぞご参考になさってください

 

まじめに論文を書きました!知ってください。

2ヶ月かけて医学雑誌論文を1本書きました。

引用文献、なんと32本!

わたくし、もしや、まじめなの?

 

医学出版の

美容皮膚医学『BEAUTY』

更年期障害の特集

わたくし、皮膚科医代表を指名いただいたの。

.

お題は「更年期のお肌について」

更年期障害といえば、

婦人科、精神科、整形外科にお世話になると思いますが、

じつは!皮膚も更年期で大きく変わるのです。

 

ふ〜〜😅

ほんとに一生懸命書いたんです。

ご協力いただいたアオハルの症例写真も掲載しています。

アオハルの受付の本棚に置いておきますね!

ぜひお読みください😄

.

どうか皆さまにご理解いただきたいのは、、、

皮膚の生理を勉強し熟知している医者にかかってくださいということ!!

 

肌の生理に準じて肌のトリートメントを定期的にやっていくことこそが、皮膚の美容なんです!

そして、そのことを患者様にご理解いただくことこそが、美容皮膚科医の真の本分だと信じております。

 

安易に、肌の下に大量のヒアルロン酸注射したり

一時的に吊り上げるだけのスレッドリフトばかりしたり

それらは、皮膚科医学の本質ではありません。

 

インスタ映えビフォーアフターに惑わされないでください。

痛みも

副作用も

コストも

長期効果も、

本当に「本当のこと」を見てほしいの!

 

最近、いろいろ惑わされてる患者さんが多いなーと感じるので、思わず書いてしまいました。

 

マウスピース矯正やってみます!

12月はもろもろ忙しい時ですが、

わたくし急にマウスピース矯正始めることになりました!

 

手に持ってるのが、わたくしのマウスピース3つ

 

かねてより、アオハルのデンティストである酒向(さこう)ドクターから

わたくしの【歯並び】

狙われておりました、、、😆

とにかくわたくしは他人の何倍も痛がりだし、

しゃべるお仕事も多いし、

で、矯正だけは逃げ回っておりました。

と、いつものように衛生士さんに歯のクリーニングをしてもらってたところ

酒向ドクターが、せっせとわたくしの歯型をとり始め、、、

 

「小柳せんせー、マウスピース矯正ならいけるでしょ!」って

酒向ドクターは、ワイヤー矯正のエキスパートで、徹底的に歯並びを正確に整えることに心血を注いらっしゃる。

でもわたくしがあまりに抵抗するので、折れてくれて部分的に少しだけ歯の向きを変えるマウスピース矯正を準備してくれたというわけ。

矯正専門医の立場からいうと、やっぱりワイヤー矯正じゃないと目指すゴールには到達しないということらしいのだけど、、、ね😅

少しの変化だけを求めてマウスピース1ヶ月だけやってみます✋🏻

マウスピースは透明だし、あまり目立たないわねー

 

わたくしは、3つの固さのマウスピースをもらって10日間ずつつけるコースです。

 

検査診断 55,000円と

マウスピース 3つセット33,000円で

本格的ワイヤー矯正より治療費もだいぶ優しめですね。

https://aohalclinic.dental/sejutsu/orthodonticts/

それなりに締め付けられてイライラするけど😣ご飯の時は外すし、ちょっとがんばってみますね😅

https://aohalclinic.dental/sejutsu/orthodonticts/