小柳院長ブログ
小柳院長ブログ トップ

神さま、仏さまに新年のごあいさつ 新年その2

くじゅうの山奥でのんびり過ごさせてもらって、、、

次なる目的地へドライブ

プップ〜🚗

 

スタート地のくじゅう連山は快晴でしたが、

途中の由布岳(ゆふだけ)は、雲をかぶってました〜

寒い😵

 

めざすは、宇佐神宮(うさじんぐう・USA)

大分県国東半島の、スーパー由緒ある神社⛩

全国4万4千社あまりある八幡宮の総本宮‼️

 

宇佐神宮の参拝のお作法は特別で、

二拝・「四」拍手👏👏👏👏・一礼

 

はじめてお詣りさせていただきました。

うれしかったです。

 

ひとつ驚きが。

Google先生の指示に従って、狭〜い農道を通って宇佐神宮までうかがったの。

帰りは、農道は狭くて怖かったから、Google先生の指示に従わずに、宇佐ICまで大きな道を通って行くことにした。その道は空いていたのですが、

なんと驚いたことに🤭、、、

その大きな道の「反対車線」つまり、宇佐ICから神宮までの道は、延々と続く大大大渋滞だったの!

往路で農道=空いてる裏道を指示してくれたGoogle先生!

感謝だわ😆 文句言ってゴメンナサイ🙏

 

てことで一路、福岡県東部経由で、関門海峡を目指します。

東九州道

またすっかりお天気も良くなり快適ドライブ

 

関門海峡

 

下関の赤間神宮

 

源平「壇ノ浦の合戦」で入水された安徳天皇が祀られています。

境内には、平家一門の墓や、

ラフカディオ・ハーンの怪談で有名な耳なし芳一のお堂もありました。

さらにおとなりの亀山八幡宮もお参りさせていただきました。

 

下関をお散歩

サンタモニカ風🇺🇸😙

 

唐戸市場

日本のフグの集積所

 

もちろん夜は、

寅年!トラフグで福を呼ぶわ😋

 

歴代総理大臣御用達の旅館で

こちらが一人前

 

翌日は水族館をお散歩し、福岡へ戻りました🚗

 

お寺にお参り

正面は福岡県警

 

そして夜はまたフグさんなどをいただきました😋

 

三社参りもできたし!

温泉も満喫したし!

こころもからだも、胃袋も大満足〜

リフレッシュした三賀日でした!

 

https://aohalclinic.jp/sejutsu/shimi_laser

新年 正月休み報告その一

あけましておめでとうございます。

旧年中は格別のご愛顧を賜り、心よりお礼申し上げます。

今年も皆様のご期待に応えられますよう、よりいっそうの精進をして参ります。

今後とも変わらぬご指導ご鞭撻をお願い申し上げます。

 

わたくし昨年は大晦日までお仕事をしたあと😵‍💫

 

正月休みは、福岡の自宅を起点に

大分県や山口県を旅して参りました。

上の写真は、くじゅう連山です。遠くに見える煙は、阿蘇山の噴煙です。

トータルで350キロくらい運転しましたが、なぜか疲れず、

大自然に抱かれて、ものすごくリラックスできました。

温泉に入ったり、

星空を眺めたり、

お昼寝したり、

気持ちよかった〜


空気が澄み切ってた

最高のお天気で、すばらしい2022年のスタートを切ることができました!

さて年の初めには、何をさておいても、2021年をやり抜かせていただけたことを、仏様や神様に御礼しなくては。

(続く〜)

 

 

小柳えりこYouTube↓

https://youtu.be/hm_lCCoClec

 

 

 

 

今年も第九 さらに辻井伸行さん

はい、今年もこの時期が来ました♪

わたくし、年末かならず「第九」聴きに行きます。

N響さんか、読響さんか。

選択基準は、一に「曜日(休診日)」。二に「サントリーホール」。

お休みの日、家からだと、サントリーホールのほうがNHKホールより断然アクセスがいいから😅

 

てことで今年は読響さんの第九

 

海外のアーティストの皆さんは、いまは来日できない。

今回指揮のジョン・アクセルロッドさんは、もともと日本在住。ハーヴァード大卒後にヨーロッパ各国でご活躍し、2020年から京都市響の主席指揮者!京都グッジョブ!!

さて

毎年聴いてきた第九の中で、今回のアクセルロッドさん指揮の読響演奏は、

「スローで優しい感じ」

でした😌

こういう時だから、こういう第九もいいわ💛

 

ホント、同じ曲なのに、指揮者で雰囲気変わりますよね〜

(クリニックもきっとそうよね)

 

サントリーホールのクリスマス🎅装飾も例年通りと期待して、赤い服で行ったの。

 

自分は楽器も歌もできないけど、音楽聴くのは大好きです。

Apple Musicユーザーですが、

リラックス時には、ショパンを聴くことが多い。

さあ仕事いくぞ!という通勤時は、チャイコフスキー!!じゃん!じゃん!

そして診察室では…..ワーグナーなの。

この3巨匠を、ぐるぐるぐるぐる聴いてる😆

、、、ひとつ覚え

ベートーヴェンは、ホントに年末の第九だけ。

.

じつはこの第九の一週間前、つまり先週

とあるご縁で、辻井伸行さんのピアノ演奏を伺うことができたの!

しかもわたくしのひとつおぼ…..いや、大好きなショパンやチャイコスキーをメインに。リストも弾いてくださいました。

 

辻井伸行さん、、、

最高でした😃💛

辻井さん最高って、みなさん言い尽くしておられるんだけど、でも最高としか言いようがないわ

じつは、「ピアノ1台🎹のコンサート」ナマで聴くのって生まれて初めてだったかもしれないけど、こんなに感動すると思いませんでした。

 

曲の合間に、飾り気なく語りかける辻井さん。そのお人柄に、感動がさらに増幅〜

ホント、素敵なコンサートでした。感謝

 

2022年は、早く海外行き来できるように戻って欲しいですね〜

海外のアーティストさんたちに、また日本に来てほしいし、

わたくし自身もはやく、海外のコンサートに行きたい!