・そこに「TriPollar® RF」を組み合わせます。
「トライ(3つという意味)ポーラー(極)」の名の通り、
以前の「モノポーラ(一極)」や「バイポーラ(二極)」に続く【第 3 世代】テクノロジーです。
表層 (真皮) と深層 (皮下層) の両方を同時に、均一かつ「容積的に加熱」できる。これは臨床的にも組織病理学的にも証明されているの。
深い加熱により、コラーゲンとエラスチンの生成が促進されます。肌が引き締まり、滑らかになります。
2008年開院 東京・六本木の美容皮膚科・皮膚科 アオハルクリニック
前回のブログでご紹介した、
アオハルのGENEO X
美容雑誌でも紹介されました!
美的4月号
『エディターズの駆け込み皮膚科リスト12』
うれしい😉❗️
アオハルクリニックでは、このジェネオXを、
エクセレントジェネシスやフォトフェイシャルと併せてお受けになる方が増えています。
お肌のアンチエイジングに
皆さまもぜひ、GENEO Xをお試しください。
さて、1月は行く、2月は逃げる、3月は去ると言いますが、
わたくし、2月はかんたんには逃しませんでしたよ〜〜💪
ありがたいことに、大忙しでした。
講演のお仕事を頂戴したり、テレビに出たり、診療の合間も準備に大忙し😅
さらに休日はスキーにゴルフに弾丸旅行
ずーっと体動かしてました〜😆😆
軽井沢でスキー
プリンスホテルのビュッフェがおいしいの💕
越後湯沢にも行った。
岩原スキー場
ゲレンデにある有名なイタリアンレストランに並んでおいしいピッツァいただきました😂
しかしスキーは一向に上手になりません🤣🤣🤣🔰
やっぱり50歳で始めると、とにかく怪我したくない一心で、前にカラダが出てくれない!
わたくし極端に臆病なので、、、、
それでも、続けますよーーースキー✊🏻
継続すればいつかは滑れるようになるでしょー
ちなみに、1月に行った赤倉観光のカレーは今年も絶品でした😂
って結局食べ物に気が行っちゃう
そ・し・て一転、雪国⛷️から南国へ🏝️
3泊4日で沖縄にゴルフ合宿
と言っても診療終えたあとの最終便で行ったので
実質3泊3日ですが、行きました!
3日間とも好天に恵まれというか、
2月なのに最高気温26と27℃で
日差しが痛かった〜
ゴルフでは、うっかり腕を日焼けさせてしまいました😅
なんかいっつも手広げてる😆
行列のできるハンバーガー屋さん
おいしかった😋
(また、食べもの…..)
3月も、かんたんには去らせませんよ‼️
がんばっていきましょー🙌
2024年アオハルにすごいマシンがデビューします
カラオケじゃありません!
医療機関専用・美肌治療機
GENEO X ジェネオエックス
3本立ってるのは、マイクじゃない!
この3本のそれぞれから、
下記が発せられるのです。
❶「ESA」と「TriPollar トライポーラーRF」との組み合わせ
❷「OxyGeneo オキシジェネオ」
❸ 超音波
つまり、4 つのテクノロジーの強力な作用を提供できる!
わたくしも長いことこの業界におりますが、こんなすごいマシンはほんと初めてです。
惚れました。。。
説明しますね。
❶ ESA➕トライポーラーRF
・まず「ESA=ELECTRICAL SKIN ACTIVATION 」
これは、肌の深層を電気刺激して細胞の生成と再生に良い影響を与えてくれます。
コラーゲン線維の形成を促進し、皮膚の構造を引き締めて、よりハリのある若々しい肌をもたらすの。
・そこに「TriPollar® RF」を組み合わせます。
「トライ(3つという意味)ポーラー(極)」の名の通り、
以前の「モノポーラ(一極)」や「バイポーラ(二極)」に続く【第 3 世代】テクノロジーです。
表層 (真皮) と深層 (皮下層) の両方を同時に、均一かつ「容積的に加熱」できる。これは臨床的にも組織病理学的にも証明されているの。
深い加熱により、コラーゲンとエラスチンの生成が促進されます。肌が引き締まり、滑らかになります。
ということで、ESA を TriPollar RF と組み合わせて、肌の引き締めと輪郭形成において、優れた相乗効果が期待できるというわけです。
❷ オキシジェネオ
最先端のピーリングです。肌を優しく洗浄し角質を取り除いてくれます。
オキシ(酸素)の名の通り、皮膚に 酸素を供給します。それにより自然に肌が内側から潤うのです。
O2(酸素)を取り込ませるためには、まず、CO2 (二酸化炭素)が豊富な環境を作ります。
じつは人体は、二酸化炭素が足りていて初めて、すみずみまで酸素を行き渡らせることができるの(ボーア効果といいます)。
そして
❸ 超音波技術
❶❷の施術の締めくくりとして、肌を優しく刺激してコンディションを整えます。
肌が滑らかになって浸透性が高まる。トリートメントに使用される有効成分が十分に吸収されるようになるのです。
この3ステップによって、お肌の悩みにトータルでアプローチすることができる。
かなりいい〜
わたくし、施術を提供する医師として、かなり惚れ込みました❤️
また、自身が施術されてみて「大好き」のひとことです。
ぜひ皆さまにもお試しいただきたいです!
やっぱりカラオケマシーンに見えるわね。。。
実際癒し系音楽🎵も流れます😉
昨日2月5日(月)
NHK『あさイチ』に出演しました。
多分5回目かな?でも〜、何度出ても緊張は変わらず〜😅
出番はほんの20分ほどでした(国会中継で番組自体が55分の短縮版)
間違いはお話しできないので、準備にたっくさん時間を使いました。
論文を読み返したり
NHKの皆さまとお打合せを重ねたり
テキトーなことを言わずに放送を終えられて、ほっとしました😆
そして今回、ついに!
MCの博多華丸・大吉さんと写真撮っていただきました✌️
おふたりのとっさのコメントは観ているだけでも本当に楽しいですが、
じつは、生放送の修羅場で、不慣れなゲストにうまーくつっこんでくださったり、笑いにかえたりして、懸命に支えてくださってるんです。
でもそんな必死さは微塵も見せない。
改めて、熱烈ファンになります。
そして、アナウンサーの鈴木奈穂子さん、安倍みちこさん、
さらにゲストとしてご一緒いただいた美容エディターの伊熊奈美さんとも記念撮影
良い記念😆
私がお話したことは、「顔がたるむメカニズム」と「表情筋」のこと、そして「スキンケア」についてです。
海外の研究論文から引用して
【上顎骨と下顎骨も、加齢とともに骨密度が減少するが、その減少は腰椎よりも早く始まる】
【上顎骨や目の周りの骨は、骨密度が減るだけでなく、収縮する】
つまり、土台となる骨の縮小がたるみの原因なの、と解説しました。
顔面骨は2024年現在は、鍛え直したり、骨密度を戻したりはできないの。
なので、とにかく表情筋をしっかり使って、たるみを予防するしかない。
てことで、ベロだし体操を実演しまして🤭
きれいなフェイスライン維持や二重アゴ予防のために「広頚筋」ストレッチと「舌骨上筋群」意識をアピール
そして、、、
女性は40代後半から皮脂の分泌が減るため基礎化粧品の使い方も変わります。
化粧水の量はそのままで、さらに乳液の量を増やしたりクリームを使うとよいことなどを、お話しました。
うまく伝わってるといいな〜🤓
===
お話は変わりまして、
大塚製薬 女性の健康推進プロジェクトのYouTubeの「小柳衣吏子編」ができました。
これがなんと、全13回の大シリーズです!
1本数分です。
毎週アップされますので、
チャンネル登録をお願いします🙇🙇
↓↓↓
https://youtu.be/tz0s53zN60k?si=2DYEnAxQP-ga8pSg
↑
このイラスト、わたくし、、、より細面ですね
===
NHKの楽屋
自分写真撮りまくり🤣🤣
ナマ放送終わり
さあ、NHKからアオハルへ出勤よ🤓