小柳院長ブログ
小柳院長ブログ トップ

朝日と しっかり朝食

休日だからって、朝寝坊は禁物!
むしろ、体内時計をきちんとセットし直す日にしなきゃ。
1 朝日晴れをたくさん浴びて
(脳の親時計をリセット)
2 朝食オレンジをしっかりいただきま~す!!
(お腹の子時計たちをチューニング)
breakfastの語源は、「fast=断食」を「break=破る」ですよね。
そう、朝食は長い空腹時間の後の食事です。だから昼食や夕食よりも、時計の調整の役に立つのです。

{72D1F667-FA24-4C49-8B01-9992216D0D7C:01}
今朝は、お天気もいいし、はりきって外で朝食。でもお肌のWellAgingのため、物理的UVケアは必須ですニコニコ


お庭のお花さんたちチューリップオレンジも、いよいよラストスパート。秋ですね~。

本を書くということ 『アオハルクリニック物語』?!

今夜は、西沢邦浩さんに“本本を書く”ということについて、ご指南いただく会でした。
ワインなんて飲んでませんよ~にひひ
西沢さんは、「日経BP社」のプロデューサーで上席研究員。超DASH!博識な方なので、本当に面白いお話をたくさん伺えました。
{36A5DD7C-183B-4C9E-B46A-4222C93575BE:01}
ちなみに写真⬆は、『Cell』の最新論文。
私のマイブーム(睡眠と皮膚)を察して、〝皮膚のサーカディアンリズム時計”についてのものをプレゼントくださいましたチョキ
そういうところも、さすがですビックリマーク
ということで、『アオハルクリニック物語』を書くことに、いよいよ着手できるかなグッド!
その前に、体内時計に従わねばぐぅぐぅおやすみなさ~いパー

女医会 ♪ ヒアルロン酸 意見交換会

今夜は、「ヒアルロン酸」注射についての意見交換会ひらめき電球

普段親しくさせて頂いてる、形成外科や皮膚科の女医さん方と、トークメモメガネ本
今夜も大変勉強になりました!
{F04C5C9C-273B-497D-A0BF-34EB4223EC4E:01}
たくさんお勉強したご褒美!?
疲れた身体には、アミノ酸摂取でしょ!!
じゃ~んドンッ
{8BF6049D-4C90-4386-8D39-4CE27AF38B80:01}
たまにはですねべーっだ!
銀座 吉澤