小柳院長ブログ
小柳院長ブログ トップ

えりこのヤバいプレクリスマス〜

冬はとにかく美味しいもの、多いですよね〜

お酒も他の季節より美味しく感じる

、、、のはわたくしだけ?😅

 

ついつい栄養も偏っちゃうし、

とにかく、太る😒

 

そんな時は「代替補助食品」で身体をいたわってあげるの!

《フォーミュラ食》

 

アオハルでは、摂取エネルギーと栄養素をバランス良く配合した《フォーミュラ食》をご紹介しています

 

それがデカデカとフィーチャーされました😆✨

サニーヘルスさま、ありがとうございます🙏

 

あ、デカイのは、わたくしですね🤣

 

こちらの読み物、アオハルのウェイティングルームに置いております

ぜひお持ち帰りいただき、ご自宅でもわたくしとずーっと一緒にいてください😆

 

 

ちなみにこの食事の写真↓↓↓

わたくしの手作りなんです〜。

ライターさん、そのこと書いてくださってな〜い😑(笑)

 

 

さて、プレクリスマス🎄

東京でも指折りのステーキハウスとして名高い

「麤皮(あらがわ)」さん

に、連れて行っていただきました〜🤩感謝感激🎉

このお肉、4年に一度の但馬牛品評会優秀賞受賞🏅 ごちそうさまでした😋🙏

 

『麤皮(あらがわ)』といえば、バルザックの小説よね。

願いが叶うたびに、縮んでいく魔法の皮。

それが、日本有数のステーキハウスの店名に、、、なにやら深いわ

 

 

お店を出たお隣の芝公園では、

クリスマスマーケット🎅🎄 やってる〜

 

(医療用マイクロダイエット)

 

あ〜〜

わたくしくらいのレベルになると、

カメラマンさんから求められちゃうんですよね〜

なーんてウソ!

 

みなさま、楽しいクリスマスを!!

 

2019年 今年も「第九」〜読響〜

今年も「第九」コンサートに行くことができました

 

サントリーホール

 

クリスマス仕様ね!

でもわたくしはいつも通り😂😂🤣

 

やっぱりサントリーホールは落ち着く〜

アオハルからは、NHKホールや文化村よりも近いし

 

今年は、読響さんの第九

 

同じ第九コンサートでも、会場とか、交響楽団、指揮者によって、自分の耳や心に入ってくる音が違いますよね

 

そして何より、その時自分が置かれている状況で感じ方も変わる

音楽って不思議

 

今年の自分はものすごく慌ただしくて、頭と心がなかなか安まることがなかった🥵ので、とにかく明るく柔軟な状態にスイッチしたかったの

 

第一部は、サントリーホール名物のパイプオルガンの独奏

オルガニストは福本茉莉さん

ヨーロッパで大活躍されているの。すごい演奏でした😌!

 

第二部が、第九

指揮者のアイヴァー・ボルトンさんが、とても明るい雰囲気の方

もちろん第九は重厚で荘厳なんだけど、すごく明るく軽快に感じさせてくれたの

 

日々の忙しさや緊張で固まったわたくしの頭と心とカラダに妙薬になりました😭

 

そしてお隣のインターコンチで、クリスマス仕様の東京タワー🗼を眺めながら、ディナーをいただきました😋

 

 

 

 

アオハル忘年会

今年も残りあと2週間!

アオハルクリニックみんなで忘年会をしました〜

 

アオハルは、いつの間にか、

超・大所帯になりました〜😁

みんなはチームであり、

家族であり、

アオハルという名前の、ひとつの生き物でもある!

 

いっぱい笑って、いっぱい食べて、いい時間を過ごせました✨

 

 

〜お知らせ〜

【先週の】土曜日 12月14日

日経新聞の土曜版 NIKKEIプラス1

「カラダづくり」のページで、再び『唇』について取材いただきました。

日経愛読者のみなさま、先週の記事で😆チェックお願いします!

 

https://aohalclinic.jp/sejutsu/Hyaluronic-Acid