矢沢医師ブログ
矢沢医師ブログ トップ

10 year challenge!! ーこの10年で私がやってきた美容治療を一挙公開ー

Instagramを中心に、10年前と現在の自分の写真を並べる「#10 year challenge」が流行中だそうです。

私も挑戦してみました。

 

 

どうですか?

アオハルが目指している、『well aging』=ほどよい老化??、になっていると思いません?

私がいかにして、イタくない程度に、若さや美しさを保てているか⁉⁉

それは、この10年の間に、地道に美容医療の介入を続けているからにほかなりません。

 

2009年というと、私がちょうど美容分野での診療を始めたころです。

この10年で私がやってきた美容治療を一挙公開します🤗

 

2009年から、

フォトフェイシャルを1ー3ケ月に1回、

ワキ汗ボトックスを6カ月に1回、

目尻、眉間、額のボトックスを3-6カ月に1回、

エラボトックスを6カ月から1年に1回

これらは、ほぼこのペースでずっと行っています😊

 

だんだん年を重ねるにつれ、たるみ治療も導入していきました。

まず最初に行ったのが、ヒアルロン酸注入です。2015年12月が初回です。

たるみの一番の原因である、骨の萎縮にコミットしています。骨の萎縮は30代からはじまりますので、30代からヒアルロン酸注入はオススメしています。その後、7か月から1年に1回くらいのペースで足りない部分に少しづつ注入しています。

2017年にHIFUを2回

2018年にサーマクールを2回

このように、ヒアルロン酸をベースに、たるみ治療器械を6カ月に1回くらい行っています。

 

また、フォトフェイシャルでは取りきれないシミが出てきたので、Qスイッチレーザーを3回ほどやり、1-2年かけてやっと取れました😂

 

日々のメンテナンスとして、2017年はフォトフェイシャルをいったんお休みし、ロングパルス&QスイッチYAGレーザーの中空照射、を行いました。

アオハルで言うところの、ジェネシスが近いでしょうか。

こちらは、フォトのような反応はないのですが、これらを始めてから肌を褒められることが以前に増して多くなりました😋

 

しみ・しわ・たるみも、悪くなってから治療をはじめるより、早めに治療したほうが、治療効果もよいのです。

著名な先生も学会で講演されておりましたが、やはり開始が早い方の方が、老化がゆっくりになっているそうです🤓

そして何より、『継続すること』

どこで老化との折り合いをつけるか?を気にされている方もおられます。介入しすぎて不自然になっている方も時々いますからね。当院ではナチュラルな仕上がりを目指しておりますので、(小柳院長や私の顔を見ていただければわかるでしょうわかるでしょうw)ご安心ください😄

出来る範囲でよいので、続けていきましょう😘😘

抗加齢医学会専門医、更新しました!!!

昨年末に専門医の期限を迎え、滞りなく書類審査を通り、晴れて、抗加齢医学会専門医の更新をいたしました!!!

 

この学会は、私の専門の形成外科美容皮膚科だけでなく、内科、外科、眼科、整形外科、歯科・・・、医師だけでなく、様々なジャンルの方々の集まりで、様々な角度から健康や美、幸福までをも考える、とても有用な学会なのです

人生100年時代と言われ、超高齢化社会における医療費高騰の問題もあり、健康寿命をいかに伸ばすか、予防医学への関心が高まっています。

美容、健康、アンチエイジングの分野は、ビジネスという面においても注目されていますが、まだエビデンスが確立していないもの、誇大広告のようなもの、一時的な流行で終わってしまうもの・・・もあります。

専門家の間でも意見が統一していない、というか、いずれにしても一長一短ありますから、あまり偏った考えにならないよう、ストイックになりすぎて逆にストレスになっては本末転倒ですから、出来る範囲で取り入れればよいと思います。

適度な運動、栄養、睡眠はもちろんのこと、自己実現、生活環境、人間関係、精神性、など、広く考える必要があるのです

昨年は栄養食事やサプリメントに関してや、ホルモン補充療法などの勉強をしました。

非常に奥深く、まだ診療するレベルではないのですが、概要はつかめたと思います。

思います。

 

非常にざっくりまとめると、

マルチビタミン、ミネラル(特にビタミンBと亜鉛)

たんぱく質

女性は鉄(生理がありますからね)

腸内環境

といったところでしょうか。

 

特におもしろかったのが、悪夢はビタミンB不足が関係していたということ。

私はしょっちゅう

試験前なのに全く勉強していない、とか、旅行前なのに全く用意していない、とか、

戦争や災害で殺されそうになる(が、死ねない。)

というような悪夢を見ていたのですが、

そういえば・・・

ビタミンBをしっかり補充するようになってから、明らかに悪夢が減っている

 

今年は、自身の歯の噛み合わせ、顎関節症がもたらす影響について、知見を深めていきたいと思います。

私も、医師として、皆様に若さや美しさを維持していくお手伝いをさせていただいていますが、外からの介入では、ある程度の限界を感じているのも事実です。
外見に自信がつくことで精神面にもよい影響をする、というだけでなく、内面からの若さや美しさ、健全さにも興味を持っています。
まだ勉強し始めたばかりの分野ですが、少しづつ診療に生かしていけたらと思います

年始のご挨拶 2019

本日よりアオハル始め。

 

明けましておめでとうございます

本年もよろしくお願いいたします

 

今年の正月は、特に何をしたでもなく、あっけなく過ぎてしまいました。

年越しは恒例の、紅白と笑ってはいけないとを交互に見ながらのすきやき、からの、カウントダウンはジャニーズ。

年明けは近所にお参りに行き、箱根駅伝やテレビでドラマの再放送を見まくり、家族と食事をし、スポーツクラブに行き。

 

思ったより断捨離が進まなかったなあ

 

さて、今年は、どんなことが起こるのか。どんなやりたいことが叶うのか。

楽しみです