2020年12月24日(木) テーマ:小柳院長ブログ
ハイパーカーを拝みました(≧∀≦)ケーニグセグ世界最高速!
「世界一」と名のつくものは、何でも見てみたい!
世界一大きなダイヤモンドと言われる、スミソニアン博物館のホープダイヤモンド💎とか
ドバイの世界一高いビルとか
そうそう、東京オリンピックでは、世界最速のスイマー、ドレセル選手を見たい😍!
そしてこのたび、
世界最速認定がつくと言われている「ハイパーカー」を拝むことができました✨
スウェーデン🇸🇪のケーニグセグ
世界最速車は、ブガッティとケーニグセグが競っているらしいけど、
このたびケーニグセグが時速500キロ😆のクルマをつくったと
それがこれ
Koenigsegg Jesko Absolut
ケーニグセグ ジェスコ アブソリュート


あえて後ろ姿にフォーカス
なんとなく、顔よりお尻の方が心惹かれたの
ものすごく車高低いよね😅
正直、車についてな〜んの知識もないので、ここでウンチクは語れません。。。😛
それともう一台
Koenigsegg Gemera
ケーニグセグ ジェメラ
こちらは時速400キロの4シーター🤣




セレブは、これで、家族旅行するのかしら😆
この2台、4億円と2億円ですって😇😇😂
すごいわね〜🎉🎉🎉
ちなみにほかのケーニグセグ車のケーニグセグ アゲーラ(推定3億円😆)に乗せていただき、赤坂周辺を流していただいたの
音と振動が、やっぱり特別でした〜😃✨

昨年は、イタリア🇮🇹のPagani Zonda Rに乗せていただいて、興奮ブログを書きました
世界にはすごいものがたくさんあるんだなー🤩ってワクワクしました‼️
面白体験ありがとうございました🙏
わたくしも「ボトックス注射術なら、ドクター衣吏子が世界一」って言われてみたいな〜
「世界有数」「10本の指が魔法のように動く注射💉」とまでは、褒められたことあるんだけど😆
YouTube チャンネル登録
よろしくお願いしま〜す😊
2020年12月20日(日) テーマ:トラベル
皇居と富士山と六本木ヒルズと東京タワーとわたくし〜フォーシーズンズホテル東京大手町から〜
11月24日のブログの中で、
「皇居東御苑の旧江戸城の本丸跡をお散歩した」と書きました
その時の本丸跡の写真がこれ

大手町のビル群がきれいに見えました
そして先日
逆に、大手町側から、この本丸を見ることができたの❗️
じゃ〜ん

素晴らしいでしょ✨
39階建の新しいビル
OTEMACHI ONE
から見たのです!
大手町ワンの34〜39階が
フォーシーズンズホテル東京大手町
氷見ドクターと矢沢ドクターに診療をお願いしている日に、自分はこのホテルで
ワーケーション
やってみたの✌️

とにかくこのホテル、眺めが素晴らしい‼️
皇居一望

皇居を見下ろして良いのか
ちょっと遠慮がちになっちゃうけど、超きれいに見えます
東京の高層ホテルはどちらも眺めが素敵だけど、このホテルの眺めは心から素晴らしい❤️
青い天空と広い広い緑の大地
デスクワークも、はかどる‼️
そして翌朝には
富士山がくっきり顔を出してくれた🙏

素晴らし過ぎる😭
お決まりの、プール前の記念撮影😆😆

このホテルは、プールも、とてもよかった!!
プールの底と壁が鏡になってる
自分の泳ぐフォームが見れるの🤓
時節柄、もちろん予約制で、わたくしが泳いでたときはプールの中に4人だけ
朝食のレストランからも、皇居と富士山

テラスからは、大好きな東京タワーと、虎ノ門ヒルズ。

愛する職場の六本木ヒルズも見える

そして寒風もものともせず屋外へ
皇居と富士山と東京タワーと六本木ヒルズと、そして、わたくし〜

気持ち良すぎて、気持ち良すぎて〜
いや〜すごいホテルだわ〜❤️
何度も写真撮っちゃった〜

何度も来たいな〜😍

夜のレストランは人が多かったから行くのを控えました。
人のいないラウンジでピザ。
これがまた、おいしかったです😋

https://aohalclinic.jp/sejutsu/aohal_hifu
2020年12月12日(土) テーマ:スポーツ 運動
22年ぶりの再会@本厚木カンツリークラブ
アオハルは、よくドクターの方々も受診してくださいます。美容皮膚科でない他科の医師のみなさんね。
ドクターは、医者やクリニックの真贋がよく分かります
ですから、ドクターのお客さまが増えることも、自信につながります✊
先日、順天堂の同級生の医師を治療中のこと。
卒後ぜんぜん会っていない同級生K君の話で盛り上がりました。
本棚から順天堂医学部の同窓会名簿を取り出して、K君にメールでもしてみようかなぁ、、、と思っていた矢先
なんと、ゴルフ場でK君と偶然再会したの‼️
スゴイ!スゴすぎ
卒業後、えーと、、、22年ぶり

まさに「噂をすれば影」ですね
わたくしゴルフは、色々な方にお誘いを受けて、ひょいひょいついて行っているだけなの。
どこかお決まりのコースに行くということもないの。こちらは本厚木カンツリークラブでしたが、初めて伺いました
そこで会ったの!ものスゴイ偶然でしょ!
順天堂の医学部は、1学年90人ほどが、6年間ともに勉強する
学生たちは出席番号によって(つまりアイウエオ順で)3人づつのグループに分けられる。
ことあるごとに、この3人がチームとして一緒に勉強するシステムなの。
K君と、もう一人のK君と、そしてわたくしK衣吏子が、6年間ずーっとそのグループメンバーでした。
ゴルフ場で再会したK君、もといK先生は今、都内に整形外科クリニックを開業して、たいへんご活躍中✨
もう1人のほうのK君は、内科医になった。こちらともそろそろ、バッタリ再会するんじゃないかな〜
さてゴルフも楽しくラウンドできました😊
最高のお天気で気持ちよかった!
紅葉🍁も残っていて

ご機嫌な一日でした🧡

「乾燥肌」のページを少し書きました↓↓
https://aohalclinic.jp/nayami/hadaare
冬場のアウトドアではとくに保湿ケアをバッチリ行ってくださいね😉