2020年06月04日(木) テーマ:美食同源!
ついにデパ地下へ!
ついに!デパートに行きました!
日本橋高島屋さん
思ったより人出は少なかったです。
目指すは、デパ地下🏬
高島屋さんのデパ地下は、自粛期間中もオープンしていたようだけど、わたくしは行くのを控えていたの。
だから喜びもひとしお🤩
さっそくお菓子、ではなく、、、
海苔や梅干しや、そしてお野菜を買いました!
黄ニラに九条ネギに、皮付きヤングコーンに、、、
やっぱりデパ地下はお野菜の種類が豊富です😍

さっそくお料理!
ヤングコーンの皮を何枚か脱がせて

おひげはアルミホイルで包んで丸焼きに

ホクホクをお塩でいただきました!
九条ネギは、甘くないお出汁で牛鍋に!
お肉は大分の豊後牛です😉

ううううう、おいしい😭
農家や流通・小売の皆さま、感謝です!
ではここで
自粛期間中のお取り寄せ備忘録🖋
その1
初夏らしく
鱧(ハモ)鍋

淡路島のここちよ さんからお取り寄せしました!
お出汁に玉ねぎ入れて、そこで鱧さんをしゃぶしゃぶします。

かなりのボリューム!
柚子胡椒でいただくのだけど
わたくしは、さらに梅肉も別途買ってきていただきました。
両方あると飽きずに、この大量の鱧をいただけます😋
鱧の子もついてる!

その2
京都吉兆 さんの
とり貝とつぶ貝のお鍋🐚

超贅沢〜
わたくし、大の貝好き❤️なので許して〜〜
鶏出汁でいただきました
まいりました😆🙏
「東京アラート」っていう新しい言葉も出てきたし、まだまだ気をつけて生活しないといけませんね。
今月の週末も、おうちご飯が唯一の楽しみになるかな〜😗
2020年05月31日(日) テーマ:美食同源!
九州のナメクジ!?
六本木ヒルズも6月1日から営業再開が決まりました。
空っぽだったブティックにも、商品がふたたびディスプレイされています。
写真は、空っぽだったとき↓↓

アオハルクリニックは、引き続き気を緩めず感染防止対策を行いながら、診療を行ってまいります。
抗菌ペプチド配合の携帯アルコールスプレーのお取り扱いもはじめました。
これは、大阪大学発のベンチャー企業「ファンペップ」さん開発のすぐれものです。

さて
このステイホーム期間は、生まれ育った福岡県や、その周辺の佐賀、大分、熊本県から、お取り寄せしております。
だってやっぱりおいしいから!
お野菜🥬は佐賀県から送っていただいてます。

きざんで、お弁当箱に詰めて、お昼にアオハルでいただいています。。。
今日もオリーブオイルとお塩をかけて、おいしくいただきました😋🙏
お弁当に蓋をのせ、片付けようとしたその時、、、👀👀👀
なにかが動いてる😱😱😱😱😱❗️

こ、これは🥶

怯えおののくわたくしを尻目に、チーフが片付けてくれました。
いつも頼りになる🤩✊🏻
このナメクジさんに兄弟がいたのなら、今ごろわたくしの身になってるかもしれませんね、、、😑
さて、気を取り直し
九州産のお気に入りをご紹介😄
この九州パンケーキ、
ひと口目はちょこっと雑穀くさいけど、甘すぎずもっちりとしていて、クセになるおいしさです❤️ 心からオススメ

そしてそこに乗せるバターは、
九州乳業のみどりバター
白バターで、ほどよい塩分
超おいしい!
結局わたくしは、甘党ではなく辛党なのでパンケーキも薄く焼いてバター重視😆

合わせて飲むのは、
阿蘇、黒川温泉の
山吹色のジャージー牛乳

わたくし、無類の牛乳好きです❤️
この牛乳は最高です😍😍😍
数日放っておくと表面にバターの蓋ができて、注げないほどに。温めると完全に脂が浮きます。
以上、愛する九州の食べ物ブログでした!
2020年05月24日(日) テーマ:ボトックス
今年も迫り来るワキ汗問題!
すっかり気温も湿度も上がってきましたよね〜。
お散歩は、素足にサンダルでちょうどよい陽気!
初夏の日差しを感じて、気持ちいいな〜😌💚

ルンルンと気分良く、テクテク歩いておりましたが、、
お気に入りのブラウスに、、、
ワキ汗がついちゃうのが心配に、、、、、😥

週明けからいよいよ気温上昇!
今年も、ワキ汗対策のボトックス注射を打っておこう〜っと!
↓↓ ↓ワキ汗対策のボトックス治療について解説しております。
ぜひチェックなさってください❗️
好物のエッグタルトを食べて
さらにルンルンご機嫌です😋

ルンルンって、最近言わないの🤣?