小柳院長ブログ
小柳院長ブログ トップ

新年度、始まりました!感謝です

皆さまのおかげさまをもちまして、

アオハルも2024年度をぶじに終えることができました

ほんとうにありがとうございます!

 

昨日3月末日は、伊勢神宮を参拝いたしました

みなさまとのご縁をくださる神恩に

こころから感謝🙇

おかげさまで清々しい気分です

いま、この数日は典型的な花冷えですが

冬も終わりですね

1月〜3月の休日はたくさんスキーに繰り出しました😆

50代、いちからのスキー

早くちゃんとパラレルで滑りたい一心です

 

アオハルクリニックご利用の皆さまから

趣味のお話をよくうかがいます

60代や70代でスキーを始めた方もいらして、

うかがっていてとっても刺激になりました

 

にわかスキーヤーのわたくし

それだけに、有名スキー場をこの数年でだいぶウロウロしましたよー😆

ニセコ、安比、越後湯沢(岩原、ガーラ、石打丸山などあちこち)、赤倉、白馬、アライ、奥志賀、そして軽井沢、、、

しろうと目線で、スキー場ホスピタリティを厳しくチェックしております!!

 

やっぱりニセコはサイコー❣️で、正月に続き3月にリピしました

そのあと春分の日に行った奥志賀高原スキー場&焼額山スキー場も、すっごく良かったです

↓↓

白いウェアで屈んでるのがわたくし〜

どこへ行ってもスキーの先生にご一緒いただきます

皆さんおっしゃってることの真髄はきっと同じだと思いますが、なんせ表現方法が違う

これは、ゴルフ⛳️のティーチングプロもそう

だから、いかに自分に合う表現をしてくださる先生を見つけるか、というのもわたくしの課題😆なの

 

今年はニセコのA先生に出会ってホントによかった😀!来年も追っかけていこうと思います

また、軽井沢で教わった先生もすごくしっくりしました

わたくしも皆さまにとって、分かりやすくて、優しい⁉️美容皮膚科医を目指さなくては😌とも思いました!

今期のスキーはおしまい

 

アウトドア活動はゴルフ、乗馬と続きます😎

 

なのでもちろんUVケア

は当たり前ですが、

レーザー治療も定期的に受けてます

大好きなロングパルスヤグレーザー、フォトフェイシャルに続き、ピコレーザーもレパートリーに加えました

 

 

一回だけ施術したモニターの方の写真もご参考のなさってください

 

緊張!母校の順天堂大学で講演

今回の寒波は、今年ラストだったのでしょうか…..

日曜日から急に春めいてきましたね!

きれいな青空

そんな中わたくしは、

青空とは対照的に黒いジャケットを着て、、、

母校の順天堂大学「小川講堂」で

講演してきました〜

講堂に名前がついた小川先生は、いまの順大の理事長

じつは、自分の皮膚科医局時代の主任教授です!

医局員時代は、本当にたくさんご指導を賜りました🙇‍♀️

今でも、お名前聞くだけで緊張しちゃいます😅

思わず襟を正す!

今回の講演のテーマは

「美容医療におけるテクノロジー」

わたくしは2つの演題を頂戴しました

ひとつめは【高周波とCO2療法】

当院では「GENEO X」で皆さまに好評いただいている施術です

高周波を用いた施術は、最近とても増えたのですが、

今回はとくに「トライポーラー式のRF」の利点についてお話しました

やけどや痛みがないのが最大の特長です。肌のタイトニングに用います

そしてCO2療法のほうは、アオハルでは数年前まで小じわやクマに注射で行っておりましたが、

今は、侵襲のない「オキシジェネオ」でかなえられております

肌のテクスチャーやくすみ対策のとても良い施術です

 

そしてふたつめは、【IPL光治療】のおはなし

わたくしは、もうかれこれ20年、IPLを用いた治療を行っています

なので、こういう場でお話する機会を与えられることが多いの

とくにわたくしは、「フォトフェイシャル®」の愛称を持つIPLを相棒にしてきました

これぞ美肌治療の王道中の王道だと考えております!

デバイスもどんどん進化していますので、最新の「ステラm22」の紹介をしました

 

小川教授以下の厳しい先輩方に

医局員時代にだいぶしごかれたおかげで!?

本番は、あまり緊張せずにできた😁

たまたま、ひとつめの講演の座長が、順天堂大学の大大先輩の杉野宏子先生でした

たいへん光栄

全国のいろいろな大学ご出身のドクターが、会場を埋めておられました

順天堂大学の同級生や医局の元同僚の皆さんにもたくさん会うことができ、

医学部時代・医局員時代を思い出して、つかの間ですが初心に帰りました

若い時に心の中で抱いていたような、「ひとに頼られる医者」になっているのか、、、、

今の自分を顧みるいい機会にもなりました😊

入試シーズンもおわり、受験生さんとご家族のみなさま、ほんとにお疲れ様でした

順大医学部の後輩になるみなさん、医学部を卒業して研修へ進むみなさん、そして研修医を終えたみなさんも、みんながんばれ〜

 

 

iPSファクターなど再生医療

再生医療。幹細胞やiPS細胞など

アオハルも注目しています

しかし世の中的には、まだあまり身近になっていません

昨年末に厚労省さんが「iPS網膜」の研究を大筋で承認。そのうち保険診療(先進医療)になるかも…..というニュースが出ましたが

現在のところ、幹細胞培養上清やエクソソームについて薬事承認を得ているものは、まだありません。

〝人工〟知能(AI)の領域の発展はめまぐるしいのに、〝生〟の人間のことについては、やっぱりだいぶ難しそう。。。

 

わたくし、医師としてはもちろんのこと一市民としても、再生医療についてものすごく期待しています

再生医療が人間の強い味方になってくれる日を、辛抱強く待っております

 

自分なりに勉強もしてます

昨年は、山中伸弥先生のiPS細胞のご講演を聴講

一昨年は、自分の幹細胞の点滴を受けたりしました

お腹の脂肪を米粒ほど採取して得られた幹細胞を培養していただき、点滴で全身に投与しました

しかし、当時自分が感じていた不調部分に効いた感覚は、残念ながら得られませんでした

もしかしたら体のどこか別のところで、いい働きをしてくれたのかもしれませんが。。。

幹細胞点滴はとても高額で、効果に個人差もあり、安全性や効果についてデータの集積がなかなかできていないというのが現状のようです

 

さてアオハルクリニックでは、数年前から他家の(「たか」=自家ではない、つまり他人の)幹細胞の培養上清液を用いた、顔の皮膚の若返り治療を行っています

幹細胞の全身点滴と違って、この治療のほうは、わたくし自身もいわゆる美肌効果を実感していますし、

患者の皆さまにもこの治療を好んでお受けになる方がたくさんおられます

 

さらに、アオハルの新しい試み

他家のiPS細胞を培養したときの抽出成分であるiPSF(iPSファクター)の活用を研究しています

まずは、自分の顔にメソ注射しました😌

麻酔のクリーム塗って、チクチクいっぱい注射して、顔にたくさん内出血作りました…..😉

ちなみに、、、すみません!

このiPSFメソ注射は、アオハルクリニックのメニューには載っておりません

こちらの製剤は、もちろん薬事承認を受けたものでもなく、ものすご〜く高価なので、まずは研究用です

(ご興味のある方は、わたくしにご相談ください)

 

アオハルでは、iPSFを取り入れた化粧品をご用意しました

Repluri(リプルリ) ¥33,000-

アオハルクリニック内でご購入いただけます

オンラインでは、AOHAL365ショップをご利用ください

https://aohal365.com/products/41110270?_pos=1&_sid=d5405ee25&_ss=r

 

冒頭に書いた通り、現在のところ日本では、iPSFだけでなく幹細胞培養上清やエクソソームなどは、厚労省さんがみとめた医薬品ではありません

それぞれのクリニックの医師個人の目利きで製剤を入手しているのが現状です

わたくしは、かなり念入りに調べまして、

尊敬しているドクターが監修している日本の会社のものを採用しております

巷ではとくに、エクソソームに関して誇大広告が問題になっています

皆さまも、これらが(まだ)医薬品ではないということをきちんと知っておいてください!