小柳院長ブログ
小柳院長ブログ トップ

ハロウィーン

先日、購読しているWeb刊で

「ハロウィーン市場、バレンタインを超えた?商戦が活況」
という記事を読みました。

ハロウィーンって、馴染みないし、、、
関係ないと思っておりましたが、まんまと商戦の罠にはまっちゃいましたハロウィン

しかも、アオハルのみんなしてハロウィンハロウィンハロウィン

だって、イベントが常に仕掛けられる六本木ヒルズにクリニックがあるんだも~ん。

ってことで、お昼にハロウィーン限定
モンスターバーガーハンバーガーを食べに行きました!
ASクラシックバーガーさんです。

じゃ~ん目

{58F2DADE-7FDF-46FB-BAD6-63B0892806F8:01}

顔を並べるとこんな感じ女の子

{EC1CEDA8-D51B-4CDE-8B1F-98498BB981B5:01}

スゴイスゴーイクラッカー

みんなで超はしゃいじゃいました。
{776B7AA6-112A-4290-9C05-CB27B83FF758:01}

1タワー 4種類のバーガーで構成。

ちゃんとお店のお姉さんが取り分けて、バンズの上の分も被せてくれました。
{C45CE623-2D31-4A8A-9140-CDA4573BA4B8:01}

7人で行って、2タワーお願いしましたチョキ

{103CA762-5B4E-44C0-A682-9DC61F63F078:01}

あっという間に完食して、、、

こんな写真撮ったり、
{85CBB2FC-F367-4AF9-A506-80C6D1F4AAEB:01}

こんなポーズきめたり、

{C10B9D25-9769-4584-9FA2-3D9333FB461D:01}

さんざんヒルズのハロウィーンを満喫しました音譜音譜

たまにはですねべーっだ!


ちなみに普段のお昼は大麦ごはんや、緑黄色野菜・キノコサラダな私たちです割り箸

例えばこんな感じ

{9C0D66C8-7BBA-4AE7-A2F5-80C
1D85393FB:01}

今日、ご来院者さまにとっても嬉しいものを頂戴しました。

なんと、国産のオリーブオイルラブラブ
~小豆島産~
{9F5C0602-2F07-4246-A74B-46DF08BA9CC1:01}

Kさま、ありがとうございます!

今日はちょっぴり横道に逸れましたがべーっだ!明日からのWell Agingランチに楽しみが増えます。

地中海食ですよね。

11月2日と11月9日 日曜日 診療いたします!

アオハルクリニック

11月の日曜診療日は、

11月2日 と  11月9日  です!

ウィークデイのご来院が難しい方、
ぜひこの日を狙っていらしてください。
{E85CDD78-32B0-4273-9F5C-AC92C5195BB7:01}

アオハル前の六本木ヒルズけやき坂が今夜からライトアップしましたよ。

キレイでしょラブラブ
まだ夜風の暖かい10月から、気分はクリスマスです。

そんな気分のまま、今夜は椿山荘へ。
ARMAN de BRIGNAC
アルマン・ド・ブリニャック 
と会席料理のマリアージュの会に参加。
世界一高価音譜なシャンパンと記念撮影カメラ
なんだかいいことありそうニコニコ

{7E74F0B7-2498-437D-A2EB-D4E308183CDC:01}
アルマンドブリニャック社の社長さんや、そのシャンパンを造るシャンパーニュメゾン11代目当主のご挨拶に始まり、5種類のシャンパンと美しい会席料理がマリアージュドキドキ
{945CC477-AA42-4742-BB0E-25B22B89F7EB:01}
親しくさせて頂いてる形成外科や皮膚科の先生方との幸せな夜でした星空
お誘いありがとうございました!
{768CC62E-D58D-4AA1-B304-EA2BA529BC37:01}

ところでメゾンの方曰く、シャンパンの輸出先 1位はUK、2位がアメリカ、 3位がドイツで、次いで4位が日本なんですって!

日本人はシャンパン好きなんですね。私も大好きですドキドキ会席料理にもとってもマッチしてました。
何のオチもないブログですが、久しぶりにいい気分になったのでチョキ

Sunday ヘルシーなフレンチ

EdiTionコウジシモムラさんのお料理教室にお招きいただきましたナイフとフォーク

ワクワク音譜ありがとうございます音譜

お題は
健康に気をつかったフレンチ🇫🇷

{2FF1B111-DCA4-4D69-95D9-5EA7ECEBF938:01}

下村シェフの代表レシピでもあるカダイフを使ったフリットは、サクサクなのに油の吸収が本当に少ない!  

オイル吸収率1.25% 目

{70286CF0-C86B-49DD-92DF-3F713948F402:01}

鴨のグリエ。

焼く段階を見せてもらいました。
カリッと焼くとオイルをこんなに↓↓出し切ることができるの!

{1CE76E0E-E28A-4036-9DBE-FB36EE245208:01}

また調理手法だけではなく、一皿を最後まで美味しく頂くための盛り方のレクチャーも!

さらに、厨房の調理マシーンや空調も惜しみなく見せていただきました。

カトラリーひとつをとってもコダワリが!
口触りでお料理の味を引き立たせることもあるから、なんですって。

繊細ですねおとめ座

はい、そして美味しい美味しいお料理をたくさんいただきました。

{C1D0C6A5-0266-42F2-9A96-7AC5B6392538:01}

今日、書きたかったのはここから!

数日前に、私が大麦サポーターだということをシェフにお話したら、急遽大麦を使ったレシピを作ってくれたの!!

{3968D8B8-4CB3-4341-A91C-66F1DC9DFF45:01}
ミニワイン講座でワインをいただいていたこともあってさらにご機嫌に音譜
最後は、極力油脂を使っていないというミラクルデザートで。
{88E652A4-12C2-4406-B3D4-1ED7E6C689ED:01}

スーパー美味しいかった~天使天使

確かに、お腹いっぱいなのに、全然もたれない。
スゴイ健康コンシャステクニックですね。
お勉強になりました。