2014年10月31日(金) テーマ:美食同源!
ハロウィーン
先日、購読しているWeb刊で
「ハロウィーン市場、バレンタインを超えた?商戦が活況」
という記事を読みました。
ハロウィーンって、馴染みないし、、、
関係ないと思っておりましたが、まんまと商戦の罠にはまっちゃいました

だって、イベントが常に仕掛けられる六本木ヒルズにクリニックがあるんだも~ん。
ってことで、お昼にハロウィーン限定
モンスターバーガー
を食べに行きました!
ASクラシックバーガーさんです。
じゃ~ん

顔を並べるとこんな感じ
スゴイスゴーイ
みんなで超はしゃいじゃいました。
ちゃんとお店のお姉さんが取り分けて、バンズの上の分も被せてくれました。
7人で行って、2タワーお願いしました
こんな写真撮ったり、
さんざんヒルズのハロウィーンを満喫しました

たまにはですね

ちなみに普段のお昼は大麦ごはんや、緑黄色野菜・キノコサラダな私たちです
例えばこんな感じ↓
今日、ご来院者さまにとっても嬉しいものを頂戴しました。
なんと、
国産のオリーブオイル

~小豆島産~
今日はちょっぴり横道に逸れましたが
明日からのWell Agingランチに楽しみが増えます。
地中海食ですよね。
2014年10月27日(月) テーマ:美食同源!
Sunday ヘルシーなフレンチ
EdiTionコウジシモムラさんのお料理教室にお招きいただきました
ワクワク

ありがとうございます

お題は
健康に気をつかったフレンチ🇫🇷
下村シェフの代表レシピでもあるカダイフを使ったフリットは、サクサクなのに油の吸収が本当に少ない!
オイル吸収率1.25% 
焼く段階を見せてもらいました。
カリッと焼くとオイルをこんなに↓↓出し切ることができるの!
また調理手法だけではなく、一皿を最後まで美味しく頂くための盛り方のレクチャーも!
さらに、厨房の調理マシーンや空調も惜しみなく見せていただきました。
カトラリーひとつをとってもコダワリが!
口触りでお料理の味を引き立たせることもあるから、なんですって。
繊細ですね

はい、そして美味しい美味しいお料理をたくさんいただきました。
数日前に、私が
大麦サポーターだということをシェフにお話したら、急遽
大麦を使ったレシピを作ってくれたの

ミニワイン講座でワインをいただいていたこともあってさらにご機嫌に

最後は、極力油脂を使っていないというミラクルデザートで。
スーパー美味しいかった~

確かに、お腹いっぱいなのに、全然もたれない。
スゴイ健康コンシャステクニックですね。
お勉強になりました。