2023年04月18日(火) テーマ:雑誌・TV・ラジオ・Web
パイナップル食べよ〜っと
わたくし論文を共著いたしました
「日本食品工学会」の会誌に掲載
タイトルは
『パイナップル長期摂取によるヒトの肌質および腸内環境の改善効果に関するランダム化単盲検並行群間比較試験』🍍🍍🍍
平たくいうと
「パイナップル🍍を食べたら肌にどんな影響があるか?について、そうとう厳密に試験してみたところ、発見がありました!」
てことで
こちらweb版です
↓↓↓
https://www.jstage.jst.go.jp/article/nskkk/advpub/0/advpub_NSKKK-D-22-00033/_article/-char/ja/
そして、、、
この論文に基づくネット記事もできたの😉
毎日パインでスキンケア。パイナップルと美容の関係
https://www.banana-pine-lab.org/

さらにさらに、動画まで!
YouTube
https://youtu.be/gzy43tcjMxE

この動画を撮影したのは、1年半以上前なの
髪が短いのはそのせいです😉
適量のパイナップルは、お肌にプラスの影響をあたえることが期待できます。
パイナップルは、カットしてあるのも手軽でよいですが、ご自分でカットするのも意外にカンタンです。
ホールで買ってらしてお好きなサイズに切って美味しく召し上がってください!
2023年04月13日(木) テーマ:小柳院長ブログ
エゴン・シーレ展 (滑り込み)と春の院展
今年も『春の芸術院展』に行きました。
日本橋の三越本店を皮切りに、日本全国巡回展が行われる。
最後の福井会場は、12/23から来年1/8まで。春じゃなくて真冬ですね

大ファンの宮下真理子先生の作品🙏
今年は『阿吽』
記念撮影😉(会場は全作品撮影OK)

お寺や神社で拝見する「あ」と「うん」の像
強い神様ペアとか、こま犬さんペアとか。
しかしウマのペアの「あ・うん」は、初めて見た!
真理子先生、牧場かどこかで馬たちの群を観察しておられて、この姿が見えたのでしょうか。芸術家の視点や眼力は想像を超えてますね。
ほんとうに素敵な作品で、「あ」のウマさんの赤も鮮烈。広い会場でもひときわ目立つ。
おおくの観客が注目😍
院展は展示作品数が多くて、もちろん全部違う作家先生の絵なので、ものすごく楽しめました🤩
そして先週末は、上野の都美術館
『エゴン・シーレ展』に行きました。
最終日の前日に、滑り込みです。

子どものころ、実家にエゴンシーレ画集があって、
クリムト画集とセットで、眺めてたの。
子供心にも、
「新進気鋭の、ぐいぐい迫ってくる、かっこいい画家さんだな〜〜🤔」
ってすごく印象深かったの。
東京に来たとあらば、ぜったい行くでしょ❗️

シーレ10代から28歳で亡くなるまでの作品が、年代ごとに展示

生まれつき絵がうまい🤣🤣🤣っていう言い方も変だけど、
美術大学に17歳で早期選抜されたころの絵がすでに凄すぎて、展示の序盤から度肝を抜かれました。
その後、封建的な古典芸術教育に嫌気がさして退学
大御所クリムトに勧誘されて「分離派」として活躍することになるのだけど、
自画像は、エロティックに「見て!僕を!!」光線がすごいの。
そんな「若い男の時代」から、結婚してラブラブになると、タッチがおもしろいように変化する。わかりやすい😆
そして1918年
早逝したのは知ってたけど、28歳は早すぎた
わたくしなぜか自殺したものと思ってたら、なんとスペイン風邪で夫婦そろって亡くなったのね😢
もったいなさすぎて。。。

せっかく戦争(第一次大戦)もおわり、さあ!これからと張り切ったところで病死…..
シーレは、詩もたくさん残してて、それもとても心を打つの。
すごい天才だわ〜
画集などを売店で買って、お家でも楽しんでます。

都美術館、次はマティスですよ。
楽しみ
2023年04月06日(木) テーマ:トラベル
4月!えりこ、空を飛ぶ!!
4月1日
伊勢神宮にお参りに行きました。
快晴!!
最初に外宮にうかがい
正宮を守る巨木に思わず身を委ね、

内宮でも感謝の祈りを捧げてきました。
お札も新しくしていただき、とってもとっても清々しい気持ちになりました🤲

スーパー晴天、桜満開🌸の年度はじめで、大混雑でした〜


あまりに身も心も軽やかになりすぎて、、、
空飛んじゃいました〜❗️❗️❗️

すごいでしょ😆
種明かしすると、
伊勢志摩スカイラインの山頂のフォトスポットでジャンプしたのでした〜

魔女の宅急便郵便🧹

すごくすご〜く気分よく、
翌日の賢島カンツリークラブでのラウンドも好調でした☺️🤲


今年度はスタートから
上昇気流に乗ったぞ〜❣️

いまのえりこに会うといいことありますよ〜😆
みなさんにも、この勢いをおわけします!