小柳院長ブログ
小柳院長ブログ トップ

11月2日と11月9日 日曜日 診療いたします!

アオハルクリニック

11月の日曜診療日は、

11月2日 と  11月9日  です!

ウィークデイのご来院が難しい方、
ぜひこの日を狙っていらしてください。
{E85CDD78-32B0-4273-9F5C-AC92C5195BB7:01}

アオハル前の六本木ヒルズけやき坂が今夜からライトアップしましたよ。

キレイでしょラブラブ
まだ夜風の暖かい10月から、気分はクリスマスです。

そんな気分のまま、今夜は椿山荘へ。
ARMAN de BRIGNAC
アルマン・ド・ブリニャック 
と会席料理のマリアージュの会に参加。
世界一高価音譜なシャンパンと記念撮影カメラ
なんだかいいことありそうニコニコ

{7E74F0B7-2498-437D-A2EB-D4E308183CDC:01}
アルマンドブリニャック社の社長さんや、そのシャンパンを造るシャンパーニュメゾン11代目当主のご挨拶に始まり、5種類のシャンパンと美しい会席料理がマリアージュドキドキ
{945CC477-AA42-4742-BB0E-25B22B89F7EB:01}
親しくさせて頂いてる形成外科や皮膚科の先生方との幸せな夜でした星空
お誘いありがとうございました!
{768CC62E-D58D-4AA1-B304-EA2BA529BC37:01}

ところでメゾンの方曰く、シャンパンの輸出先 1位はUK、2位がアメリカ、 3位がドイツで、次いで4位が日本なんですって!

日本人はシャンパン好きなんですね。私も大好きですドキドキ会席料理にもとってもマッチしてました。
何のオチもないブログですが、久しぶりにいい気分になったのでチョキ

Sunday ヘルシーなフレンチ

EdiTionコウジシモムラさんのお料理教室にお招きいただきましたナイフとフォーク

ワクワク音譜ありがとうございます音譜

お題は
健康に気をつかったフレンチ🇫🇷

{2FF1B111-DCA4-4D69-95D9-5EA7ECEBF938:01}

下村シェフの代表レシピでもあるカダイフを使ったフリットは、サクサクなのに油の吸収が本当に少ない!  

オイル吸収率1.25% 目

{70286CF0-C86B-49DD-92DF-3F713948F402:01}

鴨のグリエ。

焼く段階を見せてもらいました。
カリッと焼くとオイルをこんなに↓↓出し切ることができるの!

{1CE76E0E-E28A-4036-9DBE-FB36EE245208:01}

また調理手法だけではなく、一皿を最後まで美味しく頂くための盛り方のレクチャーも!

さらに、厨房の調理マシーンや空調も惜しみなく見せていただきました。

カトラリーひとつをとってもコダワリが!
口触りでお料理の味を引き立たせることもあるから、なんですって。

繊細ですねおとめ座

はい、そして美味しい美味しいお料理をたくさんいただきました。

{C1D0C6A5-0266-42F2-9A96-7AC5B6392538:01}

今日、書きたかったのはここから!

数日前に、私が大麦サポーターだということをシェフにお話したら、急遽大麦を使ったレシピを作ってくれたの!!

{3968D8B8-4CB3-4341-A91C-66F1DC9DFF45:01}
ミニワイン講座でワインをいただいていたこともあってさらにご機嫌に音譜
最後は、極力油脂を使っていないというミラクルデザートで。
{88E652A4-12C2-4406-B3D4-1ED7E6C689ED:01}

スーパー美味しいかった~天使天使

確かに、お腹いっぱいなのに、全然もたれない。
スゴイ健康コンシャステクニックですね。
お勉強になりました。

第12回大麦食品シンポジウム

第12回

大麦食品シンポジウム
で講師をさせていただきました。

ご来場150名。大盛況❗️
やっぱり時代は大麦アップ

{3C0606FD-B929-4433-A85A-C9E3F2582BA1:01}

緊張するとついつい早口になってしまうので、しっかり気持ちを整えます。
講演開始天使
{1FD7D694-E8C3-44F0-B415-A2E76351F42E:01}

持ち時間50分。

スライド49枚準備しました。
私が、今日申し上げたこと…

「とにかく全員毎日大麦を食べてください!」
以上ですにひひ
って言われてもね~~あと一言だけ、
大麦にたくさん含まれるβグルカンは、食後血糖値上昇を抑制し、血中コレステロールを正常化し、満腹感を持続させます。
腸内環境を整えることも期待されます。
このブログを読んでくださっている方の多くが目指しておられる美肌
体の中がキレイでないとお肌の美しさは実現も維持もできません。
ぜひ、食生活も充実させてください!
このシンポジウムご来場の方には
こんなにいっぱいお土産がありました音譜
{2CE67494-A7FC-431C-9566-1A424B651D96:01}

毎年開催されるそうなので、ぜひ来年は皆さまもご参加をべーっだ!

大麦食品推進協議会のHPをチェックしてください。
シンポジウム終了後、大麦食品推進協議会会長の池上幸江先生や、会員企業の社長さん方との懇親会に参加させていただきました。
自分とは違うフィールドでご活躍の方のお話はとっても新鮮で興味深く、大変勉強になりました。出会いに感謝ですラブラブ
おまけ
Erico流大麦を使った料理
地中海食を意識!
{DC5551CA-C9A9-4AD9-B6FB-A0D66AC38A45:01}

・タコの溺れ煮(黒オリーブでなく緑なのは、たんに家に無かったからですべーっだ!)

・ナッツサラダ・アヒージョ・トマト大麦ライスポーチドエッグのせ