小柳院長ブログ
小柳院長ブログ トップ

大人の夏の自由研究 熊本牛欲望編

【初日】

旅の始めは、まず運動から
“抗メタボ”ホルモン

アディポネクチンをたくさん分泌させねば!
{043B1B5F-E083-444A-A318-BD79F7E46C70:01}

とっても久しぶりのゴルフゴルフ

大分別府のDr. H先生のオススメに従い、を求めて久住高原ゴルフ倶楽部へ。
しかも曇天台風 わ~い!
UVが敵の私には最高のコンディションでした。
今回は、こんな感じでヘルシーな避暑旅をするつもりでしたが….
【一泊目】
ゴルフの後は黒川温泉へ。
黒川温泉は、温泉街トータルとしてミシュランガイド二つ星になった異例のエリア。 
コンセプトは
「街全体が一つの宿 通りは廊下 旅館は客室」
統一感があって気持ちいい!
{B079C592-B21A-4F56-9A1B-4BA09A50E1B9:01}

夜の懐石料理に、肥後牛のしゃぶしゃぶが登場!

ものすごく美味しい!《熊本牛さん①》
ここでマインドセット変更
世界文化社さまに頂いた例のご本を思い出し、頭が勝手に
夏の自由研究  課題「お肉」
と言い出したのですおうし座
{0EED7FBD-2FA5-44F4-85F2-2DC9655AC551:01}
【2日目】
ご朝食も大変なご馳走だったけど、
自由研究遂行のため女の子
阿蘇のブランド牛をいただけるお店をググり、トップヒット牛肉屋さんにロックオン!
いざ、南阿蘇へGOGO!!
{7FA787E8-6261-409C-914E-B11502A9E484:01}

阿蘇あか牛、これは毛牛。ものすごく美味しい~~~!《熊本牛さん②》

しかもショーケースの中の値段↑↑見てみて目 
 都内のデパ地下の半値以下だよねビックリマーク
全部買い占めたい気持ちをぐっと抑え、
自然浴へ馬
{018B238D-A1AC-4089-B5CC-F7DF9CB7F9F7:01}

大観峰、草千里、そして

やまなみハイウェイドライブを満喫。
(要するに、わざわざランチにお肉を求めて、阿蘇山縦断往復したのです!)
【二泊目】

で、黒川温泉のお隣。

白川温泉へ。
{10B78452-E4C6-4BB5-9CA1-9B808A4AF8BD:01}

やっぱり懐石料理の中に、お肉。

熊本和王牛の囲炉裏焼きに
熊本黒毛和牛のしゃぶしゃぶ割り箸
《熊本牛さん③》
素晴らしい!!
でも、やっぱり馬刺しも最高~~~!

{E78E3FC5-186D-46E7-BAC0-B6AD204CB68C:01}

あ~消化器の休息なし。

そして、子どもの時からの悪い癖で、旅先にも勉強道具を持ち歩く。
重かったから少しでも勉強しよ~~メガネ
{FF727842-DBB2-4B99-90D4-5E4E9C6BAB0E:01}

今回伺ったのは、

宝石白黒川温泉 お宿 野の花
宝石白白川源泉 山荘 竹ふえ
【3日目】
帰り道、
北里柴三郎先生の記念館訪問
先生は、ここ熊本小国町のお生まれ
{46EA4401-F69F-4604-934C-A5185CDB5CBF:01}

左上は、破傷風菌についての直筆論文。とってもキレイな文字。

右上は、実際にお使いの顕微鏡。
左下は、ご生家。
先生は、ここで生まれ育って、東京行って、ベルリン行って、コッホ先生について破傷風菌の純粋培養に成功。その後も香港ペスト菌を発見して、晩年は東京芝に北里研究所を設立。さらに慶応医学科を設立。
すっ、すごすぎる!!

{ED43BC70-1F0C-430D-9545-EF56DDFCA1F6:01}

心身ともに、パワーとエネルギーを頂いた旅になりました。

夏休み 避暑地でストレスフリー

お昼なのに気温21℃ おとめ座


{30B2382A-17DE-4157-A2B4-6FE5D7A4E0EE:01}


夏休み

女医友たちと軽井沢に来てま~すあじさい


{873CAE92-B052-4C9A-9D6D-569ED45D648C:01}


快適~~~霧

ストレスなんか飛んでいけ~~~

森林浴で、交感神経/副交感神経のバランスが、副交感神経に傾く。つまりリラックスするということが証明されています。
その結果血圧も安定します。ストレスホルモンと言われているコルチゾール値も下がるそうですよ。

私のような交感神経‘超’優位型人間にとっては、こんな夏休みはとっても大事ドキドキ

またしても、あ~だこうだと言って、
頭で休暇をとってま~す(笑)オバケ

さてさて、森の中のレストランへ。
大麦料理が出たよ。
旅先でも頂けて、満足。旅行中はつい暴飲暴食しちゃうから、たっぷり食物繊維を摂っておかないとね。

{3C9900D3-CA1E-45EA-973D-41C4A6207BA6:01}


東銀座ウェルズクリニックの植村冨美子先生(↑右から2番目)が、この旅をセットしてくださいました。


{D22415C0-8F61-414C-BFE8-E7A6F91ACAB1:01}


あ~~~気持ちいい天使
みんな笑顔です天使天使天使

{D0856030-042C-4DDE-A2B2-B1656716A5ED:01}


子どもたちも4人参加。
みんな元気いっぱい音譜

ママのお仕事姿を見て育ち、本当にみんな賢くいい子たち。
この中にも、医者になりたいって言う子がいるかな~。



あっ、そう言えば、森林浴前にちゃんとサンプロテクト飲んでお肌ケアも怠ってませ~ん晴れ

{4E632CD5-15F3-444B-91C0-6178BAAC7B6C:01}


ちなみにレストランは、
フォリオリーナ・デッラ・ポルタ・フォルトゥーナhttp://s.tabelog.com/nagano/A2003/A200301/20011920/

もち麦ライフ

はくばく さまのサイトに小柳衣吏子の「もち麦ライフ」を載せて頂いております。

クリックしてください音譜
{23796338-AF35-446D-8778-29656473585A:01}
もち麦の健康への寄与度は、今までブログに何度も書いてきましたが、今回はこちらのサイト内の「もち麦のチカラ」というページをよくご覧になってください。
もち麦生活にしないと損あせるだと思いますよ。
この「小柳衣吏子もち麦ライフは前編で、しばらくすると後編も出るらしいです。
時々チェックしてくださ~い!
ところで女の子女の子
先週、学会で香港飛行機に行ったことをブログしましたが、私は料理が好きなので、旅先ではたいていスーパーマーケットを覗きます目
今回もチョコっと立ち寄って、調味料を買ってきました~。
{484A65B5-7F9E-4FDC-A458-69E3149307EC:01}
バクテーとブラックペッパーソース。

これらで早速お料理ナイフとフォーク

じゃ~ん、今回もよく出来ましたよチョキ
{5191E432-C767-4F29-9A88-467206297BF2:01}

もちろん、もち麦投入ニコニコビックリマーク

バクテーには、茹でもち麦をただスープにいれただけ。もう一方は、牛肉を炒めた後で、ソースにからめて投入しただけ!
もち麦は、どんなお料理にも合いますねラブラブ
プチプチして美味しい。